お知らせ
新しいホームページはマルチデバイス対応になっていますので、パソコンだけでなく、タブレットやスマホからもご利用頂けるようになりました。是非、ご活用下さい。
お知らせです。ご確認下さい。
「年会費納入について」(2021年5月10日)
総会において、本年度の会費額は特例として、通常会費の半額と決定しましたので、会員の皆様には、正会員2,000円、学生会員1,500円を以下の口座までお振込みをお願いします。  郵便振替口座:「愛知善意ガイドネットワーク」00850-4-96971 郵便局設置の振込用紙をご利用いただいても、電信振り込みでも結構です。 恐れ入りますが、振込手数料は振込者のご負担となりますのでご了承ください。 5月中をめどにお振込みをお願いいたします。 今回お振込みいただく年会費は2022年3月末までの分となります。 いったん納入された年会費は、年度途中で退会される場合も月割りの返金はありませんのでご了承ください。 ★会費納入後 会費納入を確認しましたら、「2021年度会員証」、「会員専用ホームページ閲覧のためのパスワード」、「ボランティア活動保険加入者カード」を郵送いたします。
総会終了のご報告 (2021年5月9日)
会員の皆様
皆様のご協力をもちまして、昨日、無事に2021年度年次総会が終了しましたことをご報告申し上げます。
在籍会員181名中、出席43名、委任状提出50名、書面表決者(すべての議案を承認)29名で、全議案が賛成多数で可決いたしました。
ご参加いただいた皆様、委任状や書面表決をお送りいたした皆様、どうもありがとうございました。
総会後に行われた交流会では、参加者が6グループに分かれ、コロナ禍の生活の工夫や勉強方法、役に立つウエブサイトやSNSの活用方法など、楽しく、有益なお話で盛り上がりました。
2021年度 AGGN年次総会のご案内 事務局
会員の皆様
緑の美しい季節となりました。
コロナ感染の状況が案じられるゴールデンウイークとなってしまいましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
本日は、5月9日(日)開催の年次総会について10のファイルとともにご案内いたします。
会員の皆様には、ファイル「2021総会案内」をお読みいただき、同ファイルの2ページ目『出席票または委任状及び書面表決書』にて、
・出席
・欠席(書面表決)
・欠席(委任状)
のいずれかを選択していただき、ご回答をお願いします。
定数に達しませんと総会が成立しないので、5月8日必着で返送をお願いします。
なお、添付したファイルは、AGGNホームページからも閲覧、ダウンロードが可能です。
(注-上の青字部分をクリックしてください。)
本年はオンラインでの開催となりますので、当日はご出席の皆様は以下のURLからZoomミーティングに参加してください。
総会開始は1:30ですが、15分前から入室可能です。
総会議事終了後には、そのままZoomを利用して会員交流会を開催したいと思います。
近況報告や情報交換など、オンライン上とはなりますが、顔を見ながら懇談しましょう。
2021年度 年次総会GM   書面による総会 
日 時 : 2021年5月9日(日)13:30~15:00
議 題 : 2020年度事業報告および収支決算報告
       2021年度事業計画および収支予算案
       2021年度年会費減額案
       2021年度役員の選任、ほか
会 場 : オンラインアプリZoomを利用してWeb上で開催
◇ 会員の皆様には、4月末日までに総会案内(書面議決書)および討議資料をメール(メールアドレスの登録の無い方は郵送)でお送りしますので、指定の日時までに、事務局まで郵送またはメール添付にてご回答をお願いいたします。
◇ 参加方法は、Zoomによる参加、書面議決書の提出による参加、議長への委任のいずれかとなります。詳細は後日お送りする総会案内に記載させていただきます。
◇ 総会案内および討議資料は、5月1日以降、ホームページからもダウンロードできるようにいたします。
★年会費納入時期の変更と会員資格延長について
新型コロナ感染拡大によるガイド活動休止は、すでに1年を超えました。
この間、オンラインによる勉強会や研修会、流行状態を見極めながらの現地研修など、出来る範囲で事業を行って参りましたが、2020年度の活動は当初の予定をかなり下回る規模となりました。それに伴って総支出額も減少し、結果的に年度計画を上回る余剰金が見込まれます。
また、新年度の活動についても現状では先行き不透明であり、規模を縮小してスタートせざるを得ない状況ですので、引き続き会計支出の減少が予想されます。
以上の状況を鑑み、理事会では、余剰金の還元策として、2021年度年会費の減額を総会に提案したいと考えています。
つきましては、例年3月中にお願いしている年会費納入は、5月9日の年次総会後に審議の結果を踏まえてご案内させていただきますのでそれまでお待ちください。
また、上記の会費納入時期保留により、2020年度の会員資格は2021年5月31日まで延長いたします。
現在お持ちの会員証を5月末までそのままご利用いただくようお願いいたします
「ニュースレター第90号」です。
2021年度年次総会のお知らせ
Attention? 年会費納入時期の変更と会員資格延長について
オンライン勉強会「本丸御殿から学ぶ伝統建築」に参加して 中野成仁(正会員)
オンライン講演会「ラサール領事のなごや日記」に参加して 市川由記(正会員)
MY FAVORITE SPOTS and EVENTS
活動報告
「ニュースレター第89号」です。
2020年度英語講演会「ラサール領事のなごや日記」
講演の前に「ラサール領事のなごや日記」を読んでおくと、もっと楽しい、かも知れません。
第3回研修会「名古屋城二之丸庭園」動画公開終了
コロナ禍における「オンライン勉強会の勧め」
「小牧山城の歴史を巡り、信長に思いを馳せてみませんか」
活動報告
「AGGN 名古屋城ガイドグループ 《研修データーファイル》 」が届けられました。
ファイル名 : C-20201228
記入年月日 : 2020年12月28日  記入者氏名 : 村松たか子
経 緯 : 「江戸城では将軍がどんなお風呂に入っていたのか」と2020年初めに 火曜日のメンバ―から質問を受けました。
インターネット上で検索してみましたが、情報 量が少なかったので、図書館に行って調べてみることにしました。
やはり文献が少なかっ たので、分かった範囲で以下に記述します。
外国人に聞かれることもあるので、ガイドの 情報として
ご一読下さい。
(データファイルより)
江戸時代の将軍のお風呂にはとても興味が有ります。
会員の皆様へに戻る
Copyright©2010-2020 Aichi Goodwill Guides Network, All Rights Reserved.