研修会活動
1999年4月の設立以来、外国人を招いての講演会、日本文化やホスピタリティーに関する 研修、語学研修、名古屋城をはじめトヨタ産業技術記念館、熱田神宮、大須、有松など、実際の観光スポットでの実地研修など、会員の資質向上のための数多くの活動を行っています。
2012年度  第6回研修会 「有松 英語ガイドワークショップ」 2012年10月7日
10月7日、秋の天神祭りでにぎわう有松のコミュニティセンターをお借りして、第6回研修会「有松 英語ガイドワークショップ」を行いました。
16人の参加者(うち会員15人)のほか、加藤紀子理事宅に滞在中のアメリカ人御夫妻にもゲスト参加していただいて、事前に配布された資料をもとに、外国の方に絞り体験をしていただく時に必要な英語表現をワークショップ方式で考えました。
参加者があらかじめ用意してきた英文を発表して検討したり、それに対してネイティブならではの発想による英訳例をアドバイスしていただいたりして、たいへん楽しく、中身の濃い研修会になりました。
研修終了後、時間のある参加者は、買い物やからくり人形の実演を楽しんだり、お神酒のお下がりをご馳走になったり、山車を引っ張ったりと、思い思いに祭りを楽しんで帰りました。  (松川 記)
2012年度  第5回研修会 「名古屋仏壇ストリート ガイド研修」 2012年9月9日
朝夕はいくぶん秋の気配を感じられるようになった9月9日、名古屋仏具研究会会員のご指導で、名古屋のいわゆる仏壇ストリートのガイド研修会が行われました。
まず中区橘の栄国寺で切支丹遺跡資料館のいろいろな展示物を拝観したあと、本堂で仏壇の歴史や製造工程についてのお話を伺いました。
次いで参加者は二組に分かれ、多くの仏壇・仏具店が軒を並べる町並みを散策。
途中で漆工芸の工房で漆塗りの説明を受け、また仏壇製造のお店で仏壇の作り方についてのお話を聞きました。
漆は空気中の湿度がある程度無いと乾かないとか、仏壇の木組みは釘や接着剤などは使わず、すべて木の組み合わせで作られているなど、日頃私達が知らないことばかりでした。
最後に中区の生涯学習センターで仏具飾り制作や金箔の貼り付けの実演を見学し、また自分達も簡易蒔絵の体験学習を経験し、擬似金箔の蒔絵による美しい絵皿を各自が作って楽しみました。 (中田 記)
2012年度  第3回研修会 「産業技術記念館ガイド研修」 2012年7月8日
梅雨晴れの快晴に恵まれた7月8日、通訳案内士の布目晃子氏を講師にお迎えし、2012年度第3回研修会として産業技術記念館ガイド研修が行われました。
参加者はAGGN会員や一般及び学生など計31人。
研修会の前半、参加者は資料として配布された語彙集を片手に、産業技術記念館の実際の展示会場を、繊維機械館、金属加工コーナー、自動車館と順に巡りながら布目講師の様々な英語説明をお聞きしました。
休憩をはさんで研修会後半は、蒸気機関運転の実演を見たあと参加者が4グループに分かれ、繊維機械館と自動車館に設置されている計4箇所のビデオを見ながら、トヨタの「ものづくり」全般に関する知識をさらに深めました。 (中田 記)
2012年度  第2回研修会 「中部地域からの英語での情報発信」 2012年5月13日
2012年度年次総会のあと、2012年度の第2回研修会が同じ会場で行われました。
講師は、英文情報誌 AVENUES の佐藤久美氏(AGGN 副理事長)、テーマは 「Voices from Central Japan, full of local attractions」 ということで、外国人の書いた記事をもとに、外国人の目からみたこの地域の歴史・文化のご紹介でした。 
四半世紀、25年にわたって AVENUES の編集に携わっておられる佐藤氏は、それぞれの時代時代のエピソードを中心に、外国人がこの地域をどのように見ていたかを創刊号から順を追って話され、いずれも大変興味ある話題でした。
AVENUES の編集を通して知り合った外国人とのつながりを大切にし、幅広いネットワークを作って活躍しておられる佐藤氏のお話に、参加者一同深い感銘を受けたことと思います。 (中田 記)
2011年度  第8回研修会 「茶席で話す英語」 2012年2月12日
立春を過ぎて少しだけ寒さが緩んできた2月12日、名古屋市熱田区の白鳥庭園内 茶室 「清羽亭」 において、2011年度最後の第8回研修会 「茶室で話す英語」 が行われ、ボランティアガイドとして知っておきたい茶道の基本知識や心構えを学びました。
会員・非会員合わせて42名の参加者は、加藤紀子理事より 「茶の湯の道具」 や 「茶事の流れ」 についてのお話を聴いた後、露地草履を履いてにじり口から茶室への席入りを体験しました。
茶道を学んでいる在住外国人の方も数名が参加され、熱心に耳を傾けてみえました。 (松川 記)
研修会等の主な活動に戻る
Copyright©2010-2020 Aichi Goodwill Guides Network, All Rights Reserved.