今年の活動 
日常活動について
「日常活動について」クリックで下記の内容がご覧頂けます。
ーーーーーーーーーー
ボランティアガイド
研修会
ニュースレター
===============================================================
★★2023年度の活動について★★
===============================================================
★★2022年度の活動について★★
第 2 回研修会(6 月 26 日) 
テーマ:「India: My Perspective」 
動画公開:第 2 回研修会の動画公開につき事務局より連絡を差し上げました。ご覧下さい。
外国人観光客の受け入れも段階的に緩和される流れになり、ガイド活動始動の道も見えてきたように思います。
皆様のスキルアップの助けになりますように、第2回研修会が実施されました。参加の皆様、お疲れ様でした。
今回はZoom によるオンライン配信でした。
内容: インド出身の講師から母国の文化や生活習慣について学び、インドへの理解を深めました。
2022年度第2回研修会は、インドご出身のマニシャさんをお迎えして、インドの習慣や文化などについて語っていただき、我々にとって意外に知らないインドの人々の興味ある実像についてご紹介して頂きました。!
講師:Manisha Kundu Nagata 氏(インド出身)
マニシャさんは、インドのプネー(Pune:デカン高原に位置する、インド・マハーラーシュトラ州の2 番目に大きい都市。)のご出身です。
1997 年に来日して以来、東京、茨城、秋田で物理学者として研究職に携わったのち、現在は日本人の夫と一宮市でスローライフを楽しんでおられます。
実施方法:オンライン
担当理事:牧 滋章(◎)
Newsletter第95号が発行されました。 
新年度に向けて:「伝えましょう、地域の魅力を私たちの言葉で!」理事長 佐藤久美
第4回研修会「障壁画における日本と世界ー名古屋城本丸御殿を中心にー」
2022年度の主催事業について
講演会「Ireland:Land of Song Story」に参加して 正会員 谷口範子
第6回研修会「コミュニケーションの英語」に参加して 正会員 金澤佐企子
My Favorite Spots and Events
活動報告
その他
(詳細は、上部メニュー「ニュースレター」よりご覧下さい。)
第 1 回研修会(6 月 5 日)が実施されました。参加の皆様、お疲れ様でした。 
テーマ:「大須の魅力を学び、ガイドを始めよう」
内容:小グループに分かれてのガイド研修
講師:AGGN 会員
実施方法:現地研修
担当理事:加藤安幸(◎)、山口 真
===============================================================
★★2021年度の活動について★★
2021年度 年次総会   書面による総会 2021年5月9日
日 時 : 2021年5月9日(日)13:30~15:00
議 題 : 2020年度事業報告および収支決算報告
       2021年度事業計画および収支予算案
       2021年度年会費減額案
       2021年度役員の選任、ほか
会 場 : オンラインアプリZoomを利用してWeb上で開催
◇ 会員の皆様には、4月末日までに総会案内(書面議決書)および討議資料をメール(メールアドレスの登録の無い方は郵送)でお送りしますので、指定の日時までに、事務局まで郵送またはメール添付にてご回答をお願いいたします。
◇ 参加方法は、Zoomによる参加、書面議決書の提出による参加、議長への委任のいずれかとなります。詳細は後日お送りする総会案内に記載させていただきます。
◇ 総会案内および討議資料は、5月1日以降、ホームページからもダウンロードできるようにいたします。
2012年度総会の様子
講師派遣事業 かんたん英語で名古屋ガイド
依  頼 : NHK文化センター名古屋教室
日  時 : 毎月2回、指定火曜日 14:30~16:00
会  場 : NHK名古屋放送センタービル
申  込 : NHK文化センター名古屋教室へ直接お申込みください。  
電話 052-952-7330
名古屋城 定期 ガイドツアー AGGN's Nagoya Castle Tour 
AGGN では、名古屋城が開園している時は祝・休日を含め、日・月・火・水・木・金・土の毎日の 午後、名古屋城を定期的に外国語でガイドしております。
名古屋城東門、正門、午後1時からスタートです。 
現在はコロナ禍の為中断しています。
定期ガイド再開に向けての第一歩として、名古屋城研修会が実施されました。再開に向けての情報をお知らせします。名古屋城定期ガイドの休止が続いておりますが、海外旅行客の団体入国が始まり、事務局へのガイド依頼の問い合わせも出てきているということで、10月から定期ガイド開始の準備を進めることになりました。 ガイド方法の詳細は、今名古屋城と調整中ですが、10月1日から、毎日12時30分、東門・正門のうち、どちらかの門で待機することになりそうです。 ガイドを希望する訪問者には、名前と連絡先を書いてもらい、もし対応したAGGN会員がコロナ感染した場合、AGGNから連絡し、注意喚起することになります。 ガイドはマスクを終始着用し、ゲストは屋外ではマスク着用なし、御殿内では着用。ということが元段階で決まっている主なことです。
Copyright©2010-2020 Aichi Goodwill Guides Network, All Rights Reserved.